2019年10月17日、トゥエンティーフォーセブン(7074)が東証マザーズへの上場承認を受けました。50万株の公募増資、48.5万株の売出し及び最大14.7万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定発行価格(3,270円)で算出した資金吸収金額は37億円です。主幹事はSMBC日興証券です。ブックビルディング期間は11月6日(水)から11月12日(火)、上場日は11月21日(木)です。
トゥエンティーフォーセブンは、パーソナルトレーニング事業(パーソナルトレーニングジム「24/7 Workout」、パーソナル英会話スクール「24/7 English」)の運営を行っています。
調達した資金は、新規出店関連資金、統合情報システムの開発資金及び広告宣伝費に充当する予定です。
11月5日追記
トゥエンティーフォーセブンの仮条件は3,270~3,420円に決まりました。
11月13日追記
トゥエンティーフォーセブンの公開価格は、仮条件の上限である3,420円に決まりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | トゥエンティーフォーセブン |
コード番号 | 7074 |
上場市場 | 東証マザーズ |
新株発行 | 500,000株 |
売出株数 | 485,000株 |
OA売出 | 147,700株 |
合計 | 1,132,700株 |
上場時発行済み株式数 | 4,500,000株 |
売出し比率 | 49.2% |
オファリング・レシオ | 25.2% |
想定発行価格 | 3,270円 |
仮条件 | 3,270~3,420円 |
BB期間 | 11月6日(水)~11月12日(火) |
公募・売出価格 | 3,420円 |
上場日 | 11月21日(木) |
初値(公募・売出価格比) | 3,800円(+11.1%) |
調達資金使途 | 新規出店関連資金 統合情報システムの開発資金 広告宣伝費 |
売出人及び売出株式数 | 小島 礼大 449,000株 楢木 毅 30,000株 萩原 裕司 3,000株 植原 一雄 3,000株 |
価格情報
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 3,270円 | 3,420円 |
吸収金額 | 37億円 | 39億円 |
時価総額 | 147億円 | 154億円 |
幹事
名称 | 引受株式数(株) | |
主幹事 | SMBC日興証券 | 1,034,500 |
引受人 | いちよし証券 | 29,500 |
引受人 | SBI証券 | 19,700 |
引受人 | 9,800 | |
引受人 | みずほ証券 | 9,800 |
引受人 | 丸三証券 | 9,800 |
引受人 | エース証券 | 4,900 |
引受人 | 岩井コスモ証券 | 4,900 |
引受人 | 岡三証券 | 4,900 |
引受人 | 極東証券 | 4,900 |
企業情報
事業内容 | パーソナルトレーニング事業(パーソナルトレーニングジム「24/7 Workout」、パーソナル英会話スクール「24/7 English」)の運営 |
HPアドレス | https://247group.co.jp/ |
業績
決算年月 | 2017年11月 | 2018年11月 | 2019年11月 (第3四半期累計) |
売上高(千円) | 4,094,277 | 6,801,455 | 5,911,874 |
経常利益又は経常損失(千円) | 438,926 | 1,108,032 | 926,368 |
売上経常損益率 | 10.7% | 16.3% | 15.7% |
当期純利益又は当期純損失(千円) | 322,793 | 755,148 | 643,666 |
投資指標
想定価格 | 3,270円 |
1株損益 | 167.8円 |
PER | 19.5倍 |
※1株損益は前期の当期純損益を上場時の発行済み株式数で割ったもの
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
小島 礼大 | 88.8% | 180日 |
楢木 毅 | 3.9% | 180日 |
萩原 裕司 | 3.9% | 180日 |
植原 一雄 | 1.0% | 180日 |
植木 健太 | 0.7% | 180日 |
トゥエンティーフォーセブンの初値予想(管理人の参加について)
トゥエンティーフォーセブンが東証マザーズへの上場承認を受けました。資金吸収金額は想定発行価格で37億円とマザーズ上場としてはやや大型です。
IPOについては、値がさでやや規模が大きいですが、売出し比率、オファリングレシオは普通で、前期実績のPERは20倍以下とマザーズ上場銘柄としては割安感があるので参加します。売上高や利益も伸びています。
初値予想 4,000円~5,000円
11月5日追記
仮条件はやや強気で決まりました。規模は大きいですが、割安感があるので参加します。
初値予想 4,000円~5,000円
コメント