2019年6月24日、ブシロード(7803)が東証マザーズへの上場承認を受けました。210万株の公募増資及びオーバーアロットメントによる売出しに伴う最大56.7万株の第三者割当増資を行い、同時に168万株の株式売出しを実施します。想定発行価格(1,840円)を基礎とした資金吸収金額は80億円です。主幹事はSMBC日興証券です。ブックビルディング期間は7月11日(木)から7月18日(木)、上場日は7月29日(月)です。なお、一部の募集株式は、海外販売されることがあります。
ブシロードは、各種IP(Intellectual Property:知的財産)を使ったトレーディングカードゲーム、モバイルオンラインゲーム、映像音楽コンテンツ、イベント、グッズの企画、開発、製造販売を行っています。自社IPでは、BanG Dream!(バンドリ!)やカードファイト‼ ヴァンガード等が人気です。また、スポーツ事業として新日本プロレスの運営も行っています。
調達した資金は、2020年7月期のIPの開発・取得・発展にかかる費用等に充当する予定です。
7月10日追記
ブシロードの仮条件は1,840~1,890円に決まりました。
7月19日追記
ブシロードの公募・売出価格は1,890円に決まりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | ブシロード |
コード番号 | 7803 |
上場市場 | 東証マザーズ |
新株発行 | 2,100,000株 |
売出株数 | 1,683,000株 |
OA売出 | 567,400株 |
合計 | 4,350,400株 |
上場時発行済み株式数 | 15,706,000株 |
オファリング・レシオ | 27.7% |
想定価格 | 1,840円 |
仮条件 | 1,840~1,890円 |
BB期間 | 7月11日(木)~7月18日(木) |
公募・売出価格 | 1,890円 |
上場日 | 7月29日(月) |
初値(公募・売出価格比) | 2,204円(+16.6%) |
調達資金使途 | IPの開発・取得・発展にかかる費用 |
売出人及び売出株式数 | グリー株式会社 900,000株 木谷 高明 650,000株 小原 正司 40,000株 榎本 武士 20,000株 住友 正信 20,000株 など |
価格
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 1,840円 | 1,890円 |
吸収金額 | 80億円 | 82億円 |
時価総額 | 289億円 | 297億円 |
幹事
主幹事 | SMBC日興証券 |
引受人 | 大和証券 |
引受人 | みずほ証券 |
引受人 | SBI証券 |
引受人 | 楽天証券 |
引受人 | マネックス証券 |
引受人 | エース証券 |
引受人 | 水戸証券 |
企業情報
事業内容 | 各種IP(Intellectual Property:知的財産)を使ったトレーディングカードゲーム、モバイルオンラインゲーム、映像音楽コンテンツ、イベント、グッズの企画、開発、製造販売 |
ホームページアドレス | https://bushiroad.co.jp/ |
業績
決算年月 | 2017年7月 | 2018年7月 | 2019年月 (第3四半期累計) |
売上高(千円) | 22,759,182 | 28,889,777 | 23,522,851 |
経常利益又は経常損失(千円) | 323,720 | 2,996,022 | 2,522,223 |
売上経常損益率 | 1.4% | 10.4% | 10.7% |
当期純利益又は当期純損失(千円) | △22,301 | 1,637,465 | 1,450,017 |
投資指標
想定価格 | 1,840円 |
1株損益 | 104.3円 |
PER | 17.6倍 |
※1株損益は直近の当期純損益を上場時の発行済み株式数で割ったもの
※PERは想定価格を1株損益で割ったもの
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
三井住友信託銀行株式会社(信託口甲9号) | 33.7% | 180日 |
木谷 高明 | 17.4% | 180日 |
㈱中野坂上 | 16.7% | 180日 |
グリー㈱ | 11.2% | 180日 |
ハロルド・ジョージ・メイ | 3.0% |
三井住友信託銀行株式会社(信託口甲9号)の所有株式については、木谷奈津子、木谷加奈子及び木谷翔太郎が委託した信託財産
ブシロードのIPO評価(管理人の参加について)
ブシロードが東証マザーズへの上場承認を受けました。資金吸収金額は想定発行価格で80億円とマザーズ上場企業としては大型です。オファリングレシオは普通ですが、上位の大株主にはしっかりロックアップがかかっているので需給面はまずまずです。
ブシロードは、トレーディングカードゲームやモバイルオンラインゲーム事業が主力となっています。IPOでは、アニメやゲームに関連した銘柄は比較的人気になりやすいです。前期実績のPERは20倍未満とマザーズ銘柄としては割高感はありません。
IPOについては、規模が大きいため初値高騰は見込みにくいですが、公募割れの可能性も低そうなので参加予定です。
7月10日追記
仮条件はやや強気で決まっています。予定通り参加します。
コメント