2020年2月12日、ドラフト(5070)が東証マザーズへの上場承認を受けました。72万株の公募増資、46万株の売出し及び最大17万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定発行価格(1,520円)で算出した資金吸収金額は20.6億円です。主幹事はSMBC日興証券です。ブックビルディング期間は3月2日(月)から3月6日(金)、上場日は3月17日(火)です。
ドラフトは、空間(オフィス、商業施設、都市開発、環境設計、その他)の企画デザイン・設計・施工を行っています。
調達した資金は、人材採用費及び人件費、広告宣伝費用、サテライトオフィスを新設のための資金、本社移転費用として充当する予定です。
2月28日追記
ドラフトの仮条件は1,520~1,580円に決まりました。
3月9日追記
ドラフトの公開価格は、仮条件の上限である1,580円に決まりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | ドラフト |
---|---|
コード番号 | 5070 |
上場市場 | 東証マザーズ |
新株発行 | 720,000株 |
売出株数 | 460,000株 |
OA売出 | 177,000株 |
合計 | 1,357,000株 |
上場時発行済み株式数 | 4,470,000株 |
売出し比率 | 39.0% |
オファリング・レシオ | 30.4% |
想定発行価格 | 1,520円 |
仮条件決定日 | 2月28日(金) |
仮条件 | 1,520~1,580円 |
BB期間 | 3月2日(月)~3月6日(金) |
公募・売出価格 | 1,580円 |
上場日 | 3月17日(火) |
初値(公募・売出価格比) | 1,221円(-22.7%) |
売出人及び売出株式数 | 山下 泰樹 460,000株 |
価格情報
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 1,520円 | 1,580円 |
吸収金額 | 20.6億円 | 21.4億円 |
時価総額 | 67.9億円 | 70.6億円 |
幹事
名称 | 引受株式数(株) | |
主幹事 | SMBC日興証券 | 1,180,000 |
引受人 | みずほ証券 | 118,000 |
引受人 | SBI証券 | 17,700 |
引受人 | 野村證券 | 17,700 |
引受人 | 極東証券 | 11,800 |
引受人 | いちよし証券 | 11,800 |
企業情報
事業内容 | 空間(オフィス、商業施設、都市開発、環境設計、その他)の企画デザイン・設計・施工 |
---|---|
業種 | 建設業 |
HPアドレス | https://draft.co.jp/ |
業績
単位:百万円
決算年月 | 売上高 | 経常利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2018年3月 | 4,340 | 247 | 172 |
2019年3月 | 4,696 | 365 | 260 |
2020年3月(第3四半期累計) | 3,237 | 76 | 53 |
投資指標
想定価格 | 1,520円 |
---|---|
1株損益 | 58.3円 |
PER | 26.1倍 |
※1株損益は前期の純利益を上場時の発行済み株式数で割ったもの
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
---|---|---|
山下泰樹 | 69.9% | 180日 |
TDA株式会社 | 25.42% | 180日 |
長谷川幸司 | 0.48% | 180日 |
荒浪昌彦 | 0.38% | 180日 |
黒田直子 | 0.36% | 180日 |
ドラフトの類似企業
銘柄名 | 市場 | PER |
---|---|---|
イチケン | 東1 | 4.6 |
ドラフトの初値予想(管理人の参加について)
ドラフトが東証マザーズへの上場承認を受けました。資金吸収金額は想定発行価格で20.6億円程度と中型です。
ドラフトは、オフィス内装の企画デザイン・設計・施工を主な事業にしています。内装を手掛ける上場企業はPER10倍前後で評価されています。
人気化は難しそうだが、中型のマザーズ銘柄なので参加予定です。
初値予想 1,600円~1,750円
2月28日追記
仮条件は想定価格をやや上振れて決まりました。地合いは悪いが、仮条件が強く規模も大きくはないので予定通り参加します。
初値予想 1,600円~1,700円
コメント