2020年5月25日、エブレン(6599)が東証JASDAQへの上場承認を受けました。14万株の自己株式の処分、12万株の売出し及び最大4.0万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定発行価格(1,050円)で算出した資金吸収金額は3.2億円です。主幹事は野村證券です。ブックビルディング期間は6月11日(木)から6月17日(水)、上場日は6月29日(月)です。
エブレンは、産業用電子機器・工業用コンピュータの設計・製造・販売を行っています。
調達した資金は、半導体製造装置関連の新規事業向けとして、半導体製造装置に実装する試作品の性能評価、及び段階的に予定している量産体制を整えるための設備資金及び新規事業における運転資金に充当する予定です。
6月10日追記
エブレンの仮条件は1,200~1,350円に決まりました。
6月18日追記
エブレンの公開価格は、仮条件の上限である1,350円に決まりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | エブレン |
---|---|
コード番号 | 6599 |
上場市場 | 東証JQ |
自己株式の処分 | 142,900株 |
売出株数 | 127,000株 |
OA売出 | 40,400株 |
合計 | 310,300株 |
上場時発行済み株式数 | 1,536,000株 |
売出し比率 | 47.1% |
オファリング・レシオ | 20.2% |
想定発行価格 | 1,050円 |
仮条件決定日 | 6月9日(火) |
仮条件 | 1,200~1,350円 |
BB期間 | 6月11日(木)~6月17日(水) |
公募・売出価格 | 1,350円 |
上場日 | 6月29日(月) |
初値(公募・売出価格比) | 5,000円(+270.4%) |
売出人及び売出株式数 | 上村 正人 100,000 株 |
熊谷 尚登 27,000 株 |
価格情報
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 1,050円 | 1,350円 |
吸収金額 | 3.2億円 | 4.1億円 |
時価総額 | 16.1億円 | 20億円 |
幹事
名称 | 引受株式数(株) | |
主幹事 | 野村證券 | 305,100 |
引受人 | いちよし証券 | 2,600 |
引受人 | マネックス証券 | 2,600 |
楽天証券からもお申し込みできます。(6月11日追記)
企業情報
事業内容 | 産業用電子機器・工業用コンピュータの設計・製造・販売 |
---|---|
業種 | 電気機器 |
HPアドレス | https://ebrain.co.jp/ |
業績
単位:百万円
決算年月 | 売上高 | 経常利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2018年3月 | 3,603 | 361 | 255 |
2019年3月 | 3,309 | 388 | 261 |
2020年3月(第3四半期累計) | 2,411 | 241 | 159 |
投資指標
想定価格 | 1,050円 |
---|---|
1株利益 | 185.75円 |
PER | 5.6倍 |
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
---|---|---|
上村 正人 | 46.93% | 90日 |
カーム有限会社 | 18.30% | 90日 |
熊谷 尚登 | 5.64% | 90日 |
小林 寛子 | 4.39% | 90日 |
髙橋 武志 | 3.66% | 90日 |
エブレンの初値予想(管理人の参加について)
エブレンが東証 JASDAQへの上場承認を受けました。資金吸収金額は想定発行価格で3.2億円程度と小型です。
エブレンは、産業用電子機器や工業用コンピュータに使用されるバックプレーン、システムラックやコンピュータシャーシ、及びボードコンピュータを含むその他周辺機器等の開発、設計、製造、販売を行っております。
IPOについては、人気になりにくい業種ですが、規模が小さいので参加予定です。
初値予想 2,000円~2,500円
6月10日追記
仮条件はかなりの強気で決まりました。IPOについては、仮条件も強く規模が小さいので予定通り参加します。
初値予想 3,000円~3,300円
コメント