2019年11月7日、フリー(4478)が東証マザーズへの上場承認を受けました。国内外で543.5万株の公募増資、1,204万株の売出し及び最大108.9万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定仮条件(1,660円~1,940円)の平均価格(1,800円)で算出した資金吸収金額は334億円です。主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券、大和証券及びメリルリンチ日本証券です。ブックビルディング期間は12月3日(火)から12月6日(金)、上場日は12月17日(火)です。
フリーは、スモールビジネス向けクラウドERPサービスの提供を行っています。
調達した資金は、新規顧客獲得のためのセールス・マーケティング活動に係る広告宣伝費・販売促進費及び人件費、製品開発に係るエンジニアの人件費等の研究開発費、サーバーメンテナンス及びカスタマーサポートに係る人件費に充当する予定です。
12月2日追記
フリーの仮条件は1,800~2,000円に決まりました。
12月9日追記
フリーの公開価格は、仮条件の上限である2,000円に決まりました。
12月9日追記
三菱UFJモルガン・スタンレー証券で当選しました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | フリー |
---|---|
コード番号 | 4478 |
上場市場 | 東証マザーズ |
新株発行 | 5,435,200株 |
売出株数 | 12,041,100株 |
OA売出 | 1,089,700株 |
合計 | 18,566,000株 |
上場時発行済み株式数 | 46,639,891株 |
売出し比率 | 68.9% |
オファリング・レシオ | 39.8% |
想定発行価格 | 1,800円 |
仮条件 | 1,800~2,000円 |
BB期間 | 12月3日(火)~12月6日(金) |
公募・売出価格 | 2,000円 |
上場日 | 12月17日(火) |
初値(公募・売出価格比) | 2,500円(+25.0%) |
調達資金使途 | 新規顧客獲得のためのセールス・マーケティング活動に係る広告宣伝費・販売促進費及び人件費 |
製品開発に係るエンジニアの人件費等の研究開発費 | |
サーバーメンテナンス及びカスタマーサポートに係る人件費 | |
売出人及び売出株式数 | 株式会社SMBC信託銀行(特定運用金外信託口 契約番号12100440) 1,050,000株 |
FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 592,800株 | |
ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合 575,800株 | |
佐々木大輔 530,500株 | |
合同会社RSPファンド5号 332,200株 | |
日商エレクトロニクス株式会社 310,300株 | |
SBIベンチャー企業成長支援3号投資事業有限責任組合 185,900株 | |
SBIベンチャー企業成長支援4号投資事業有限責任組合 134,600株 | |
横路隆 112,500株 | |
ひまわりG3号投資事業有限責任組合 103,400株 | |
SBIベンチャー企業成長支援2号投資事業有限責任組合 96,300株 | |
SBIアドバンスト・テクノロジー1号投資事業有限責任組合 72,300株 | |
SBIベンチャー企業成長支援投資事業有限責任組合 67,300株 | |
東後澄人 37,200株 | |
SBIベンチャー投資促進税制投資事業有限責任組合 36,200株 | |
野澤俊通 36,000株 | |
平栗遵宜 30,000株 | |
武地健太 9,700株 |
公募
国内募集 2,952,000株→2,023,700株(12月2日追記)→167,100株(12月9日追記)
海外募集 2,483,200株→3,411,500株(12月2日追記)→5,268,100株(12月9日追記)
価格情報
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 1,800円 | 2,000円 |
吸収金額 | 334億円 | 371億円 |
時価総額 | 840億円 | 821億円 |
幹事
名称 | 引受株式数 | |
共同主幹事 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 3,044,600株 |
共同主幹事 | 大和証券 | 1,607,100株 |
共同主幹事 | メリルリンチ日本証券 | 90,600株 |
引受人 | SBI証券 |
448,100株 |
引受人 | 野村證券 | 205,500株 |
引受人 | みずほ証券 | 76,100株 |
引受人 | 岩井コスモ証券「ネット取引」 |
15,100株 |
引受人 | 東洋証券 | 15,100株 |
引受人 | 楽天証券 | 15,100株 |
引受人 | いちよし証券 | 7,500株 |
引受人 | エース証券 | 7,500株 |
引受人 | ちばぎん証券 | 7,500株 |
引受人 | 東海東京証券 | 7,500株 |
引受人 | 松井証券 |
7,500株 |
引受人 | 丸三証券 | 7,500株 |
引受人 | 水戸証券 | 7,500株 |
カブドットコム証券でもお申し込み可能です。(11月13日追記)
企業情報
事業内容 | スモールビジネス向けクラウドERPサービスの提供 |
---|---|
HPアドレス | https://corp.freee.co.jp/ |
業績
決算年月 | 2018年6月 | 2019年6月 | 2020年6月 |
---|---|---|---|
(第1四半期累計) | |||
売上高(千円) | 2,414,913 | 4,516,950 | 1,491,436 |
経常利益又は経常損失(千円) | △3,399,297 | △2,850,936 | △488,582 |
売上経常損益率 | |||
当期純利益又は当期純損失(千円) | △3,405,845 | △2,778,440 | △490,684 |
投資指標
想定価格 | 1,800円 |
---|---|
1株損益 | -円 |
PER | -倍 |
※1株損益は前期の当期純損益を上場時の発行済み株式数で割ったもの
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
---|---|---|
佐々木大輔 | 24.9% | 360日 |
DCM VI, L.P. | 11.7% | 360日 |
A-Fund, L.P. | 6.8% | 360日 |
IVP Fund II A, L.P. | 5.0% | 180日 |
株式会社リクルート | 4.8% | 360日 |
横路隆 | 4.8% | 360日 |
LINE株式会社 | 4.4% | 180日 |
Palace Investments Pte. Ltd. | 3.7% | 180日 |
株式会社SMBC信託銀行 (特定運用金外信託口 契約番号12100440 ) | 3.2% | 180日 |
東後澄人 | 3.1% | 180日 |
フリーの初値予想(管理人の参加について)
フリーが東証マザーズへの上場承認を受けました。資金吸収金額は想定発行価格で334億円と大型です。
IPOについては、売出し比率が高く、オファリングレシオもやや高いので見送り予定です。想定価格も割安には感じません。
時価総額 | 売上高 | PSR | |
マネーフォワード | 929億円(11月7日時点) | 73.5億円(予想)2019年11月期 | 12.6 |
フリー | 840億円(想定価格) | 45.1億円 2019年6月期 | 18.6 |
初値予想 1,650円~1,800円
12月2日追記
仮条件はやや強気で決まりました。割高な印象だったので仮条件が強気決まったのは予想外でした。オファリングレシオはやや高いですが、仮条件が強く、海外投資家に人気が高いようなので、IPOには参加します。
仮条件が強かったので初値予想も引き上げます。
初値予想 2,000円~2,200円
SBIネオモバイル証券が、ひとかぶIPO 11/30~サービス開始!
※IPOの応募期間は限られているため、早めの口座開設手続きをおすすめします。
コメント