2020年6月11日、アイキューブドシステムズ(4495)が東証マザーズへの上場承認を受けました。15万株の公募増資及び最大2万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定発行価格(2,630円)で算出した資金吸収金額は4.5億円です。主幹事は野村證券です。ブックビルディング期間は6月29日(月)から7月3日(金)、上場日は7月15日(水)です。
アイキューブドシステムズは、法人向けモバイルデバイス管理サービスの提供を行っています。
調達した資金は、設備資金として①ソフトウェア開発費、運転資金として②勤怠システム開発に係る研究開発費、③業務効率の改善費及び④広告宣伝費に充当する予定です。
6月29日追記
アイキューブドシステムズの仮条件は2,720~3,120円に決まりました。
7月8日追記
アイキューブドシステムズの公開価格は、仮条件の上限である3,120円に決まりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | アイキューブドシステムズ |
---|---|
コード番号 | 4495 |
上場市場 | 東証マザーズ |
新株発行 | 150,000 株 |
売出株数 | 0株 |
OA売出 | 22,500 株 |
合計 | 172,500株 |
上場時発行済み株式数 | 5,161,350 株 |
売出し比率 | 0.0% |
オファリング・レシオ | 3.3% |
想定発行価格 | 2,630円 |
仮条件決定日 | 6月25日(木) |
仮条件 | 2,720~3,120円 |
BB期間 | 6月29日(月)~7月3日(金) |
公募・売出価格 | 3,120円 |
上場日 | 7月15日(水) |
初値(公募・売出価格比) | 9,430円(+202.2%) |
売出人及び売出株式数 | なし |
価格情報
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 2,630円 | 3,120円 |
吸収金額 | 4.5億円 | 5.3億円 |
時価総額 | 135億円 | 161億円 |
幹事
名称 | 引受株式数(株) | |
主幹事 | 野村證券 | 154,500 |
引受人 | 大和証券 | 3,000 |
引受人 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 3,000 |
引受人 | SBI証券 | 3,000 |
引受人 | マネックス証券 | 3,000 |
引受人 | 西日本シティTT証券 | 3,000 |
引受人 | 岡三証券 | 1,500 |
引受人 | 岩井コスモ証券 | 1,500 |
auカブコム証券からもお申し込みできます。(6月12日追記)
企業情報
事業内容 | 法人向けモバイルデバイス管理サービスの提供 |
---|---|
業種 | 情報・通信業 |
HPアドレス | https://www.i3-systems.com/ |
業績
単位:百万円
決算年月 | 売上高 | 経常利益
又は経常損失(△) |
当期純利益
又は当期純損失(△) |
---|---|---|---|
2018年6月 | 1,160 | 116 | 212 |
2019年6月 | 1,399 | 247 | 221 |
2020年6月(第3四半期累計) | 1,198 | 357 | 311 |
投資指標
想定価格 | 2,630円 |
---|---|
1株利益 | 36.64円 |
PER | 71.7倍 |
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
---|---|---|
佐々木 勉 | 52.2% | 90日 |
ジャフコSV4共有投資事業有限責任組合 | 16.7% | 90日or1.5倍 |
畑中 洋亮 | 9.8% | 90日or1.5倍 |
TNP中小企業・ベンチャー企業成長応援投資事業有限責任組合 | 3.8% | 90日or1.5倍 |
NCB九州活性化投資事業有限責任組合 | 3.8% | 90日or1.5倍 |
アイキューブドシステムズの初値予想(管理人の参加について)
アイキューブドシステムズが東証マザーズへの上場承認を受けました。3月に上場中止となっていました。資金吸収金額は想定発行価格で4.5億円程度と小型です。
アイキューブドシステムズは、モバイル端末等を管理するマネジメントサービス(管理、運用サービス)を、クラウドを介し、SaaSとして提供しています。
IPOについては、規模が小さく、株式市場で人気のあるクラウドサービスを提供する会社でオファリングレシオも低いので参加予定です。
初値予想 7,000円~8,000円
6月29日追記
仮条件は強気で決まりました。仮条件が強く、小型で地合いも良いので予定通り参加します。
初値予想 9,000円~10,000円
コメント