2020年2月10日、ミアヘルサ(7688)が東証JQへの上場承認を受けました。30万株の公募増資、30万株の売出し及び最大9万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定発行価格(2,330円)で算出した資金吸収金額は16.0億円です。主幹事はみずほ証券です。ブックビルディング期間は2月28日(金)から3月5日(木)、上場日は3月17日(火)です。
ミアヘルサは、調剤薬局、保育園、介護事業所の運営を行っています。
調達した資金は、保育園開設のための設備投資資金、薬局開設のための設備投資資金、借入金の返済に充当する予定です。
2月26日追記
ミアヘルサの仮条件は2,030~2,330円に決まりました。
3月7日追記
ミアヘルサの公開価格は、仮条件の上限である2,330円に決まりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | ミアヘルサ |
---|---|
コード番号 | 7688 |
上場市場 | 東証JQ |
新株発行 | 300,000株 |
売出株数 | 300,000株 |
OA売出 | 90,000株 |
合計 | 690,000株 |
上場時発行済み株式数 | 2,240,000株 |
売出し比率 | 50.0% |
オファリング・レシオ | 30.8% |
想定発行価格 | 2,330円 |
仮条件 | 2,030~2,330円 |
BB期間 | 2月28日(金)~3月5日(木) |
公募・売出価格 | 2,330円 |
上場日 | 3月17日(火) |
初値(公募・売出価格比) | 1,748円(-25.0%) |
売出人及び売出株式数 | 青木勇270,000株 |
青木文恵10,000株 | |
門倉優里10,000株 | |
青木友紀10,000株 |
価格情報
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 2,330円 | 2,330円 |
吸収金額 | 16.0億円 | 16.0億円 |
時価総額 | 52.1億円 | 52.1億円 |
幹事
企業情報
事業内容 | 調剤薬局、保育園、介護事業所の運営 |
---|---|
業種 | 小売業 |
HPアドレス | https://www.merhalsa.jp/ |
業績
単位:百万円
決算年月 | 売上高 | 経常利益又は
経常損失 |
当期純利益又は
当期純損失 |
---|---|---|---|
2017年3月 | 15,629 | 43 | 39 |
2018年3月 | 16,406 | 373 | 308 |
2019年3月 | 16,134 | 221 | 339 |
2020年3月(第3四半期累計) | 12,515 | 352 | 255 |
投資指標
想定価格 | 2,330円 |
---|---|
1株損益 | 151.7円 |
PER | 15.4倍 |
※1株損益は前期の当期純損益を上場時の発行済み株式数で割ったもの
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
---|---|---|
青木 勇 | 43.21% | 180日 |
有限会社スリーユ | 36.23% | 180日 |
アルフレッサ㈱ | 4.53% | 180日 |
グリーンホスピタルサプライ㈱ | 4.53% | 180日 |
青木 文恵 | 3.17% | 180日 |
ミアヘルサの類似企業
銘柄名 | 市場 | PER |
---|---|---|
クオールHD | 東1 | 13.7 |
日本調剤 | 東1 | 9.4 |
ファマライズ | 東1 | 15.9 |
ミアヘルサの初値予想(管理人の参加について)
ミアヘルサが東証JQへの上場承認を受けました。資金吸収金額は想定発行価格で16.0億円程度とやや小型です。
ミアヘルサは、医薬事業、介護事業、保育事業を展開しています。2019年3月期の売上高のうち57%を医薬事業が占めています。調剤薬局を運営する上場企業のPERは10倍前後で評価されています。
売上高が伸びておらず、事業内容的にも人気化は難しそうですが、資金吸収金額がやや小さいので、IPOには参加予定です。
初値予想 2,500円~2,800円
2月26日追記
仮条件は想定価格をやや下振れて決まりました。地合いが悪く仮条件がやや弱いですが、資金吸収金額がやや小さいので予定通り参加します。
初値予想 2,500円~2,800円
コメント