2019年8月27日、パワーソリューションズ(4450)が東証マザーズへの上場承認を受けました。28.5万株の公募増資及び最大4.2万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定発行価格(1,870円)を基礎とした資金吸収金額は6.1億円です。主幹事は大和証券です。ブックビルディング期間は9月12日(木)から9月19日(木)、上場日は10月1日(火)です。
パワーソリューションズは、金融機関に向けた業務コンサルティング・システムの受託開発・運用保守サービス及び業務のアウトソーシング受託、並びに法人に向けたRPAライセンスの販売及び導入サポート等を展開しています。
調達した資金は、事業拡大に係る人件費及び外注費の一部、インフラ設備の増強及び基幹システム更新に係る設備投資、オフィス増設に係る設備投資、並びに借入金の返済に充当する予定です。
9月10日追記
パワーソリューションズの仮条件は1,870~2,000円に決まりました。
9月20日追記
パワーソリューションズの公開価格は、仮条件の上限である2,000円に決まりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | パワーソリューションズ |
コード番号 | 4450 |
上場市場 | 東証マザーズ |
新株発行 | 285,700株 |
売出株数 | 0株 |
OA売出 | 42,800株 |
合計 | 328,500株 |
上場時発行済み株式数 | 1,323,700株 |
オファリング・レシオ | 24.8% |
想定発行価格 | 1,870円 |
仮条件 | 1,870~2,000円 |
BB期間 | 9月12日(木)~9月19日(木) |
公募・売出価格 | 2,000円 |
上場日 | 10月1日(火) |
初値(公募・売出価格比) | 5,110円(+155.5%) |
調達資金使途 | 事業拡大に係る人件費及び外注費の一部 インフラ設備の増強及び基幹システム更新に係る設備投資 オフィス増設に係る設備投資 借入金の返済 |
売出人及び売出株式数 |
価格
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 1,870円 | 2,000円 |
吸収金額 | 6.1億円 | 6.6億円 |
時価総額 | 25億円 | 26億円 |
幹事
名称 | 引受株式数 | |
主幹事 | 大和証券 | 未定 |
引受人 | みずほ証券 | 未定 |
引受人 | SBI証券 | 未定 |
引受人 | マネックス証券 | 未定 |
引受人 | 岩井コスモ証券 | 未定 |
引受人 | いちよし証券 | 未定 |
引受人 | 松井証券 | 未定 |
引受人 | 極東証券 | 未定 |
引受人 | エース証券 | 未定 |
企業情報
事業内容 | 金融機関に向けた業務コンサルティング・システムの受託開発・運用保守サービス及び業務のアウトソーシング受託、並びに法人に向けたRPAライセンスの販売及び導入サポート等 |
HPアドレス | https://www.powersolutions.co.jp |
業績
決算年月 | 2017年12月 | 2018年12月 | 2019年12月 (第3四半期累計) |
売上高(千円) | 2,131,833 | 2,364,018 | 1,378,618 |
経常利益又は経常損失(千円) | 291,543 | 291,086 | 213,172 |
売上経常損益率 | 13.7% | 12.3% | 15.5% |
当期純利益又は当期純損失(千円) | 206,938 | 202,525 | 139,074 |
投資指標
想定価格 | 1,870円 |
1株損益 | 153.0円 |
PER | 12.2倍 |
※1株損益は直近の当期純損益を上場時の発行済み株式数で割ったもの
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
合同会社未来企画 | 25.6% | 180日 |
合同会社一誠堂 | 24.4% | 180日 |
佐藤 成信 | 8.4% | 180日 |
みずほ成長支援投資 事業有限責任組合 | 7.7% | 90日or1.5倍 |
兼子 浩之 | 7.6% | 180日 |
高橋 忠郎 | 5.4% | 180日 |
パワーソリューションズのIPO評価(管理人の参加について)
パワーソリューションズが東証マザーズへの上場承認を受けました。資金吸収金額は想定発行価格で6.1億円と小型です。
IPOについては、規模が小さいので参加予定です。
9月10日追記
仮条件はやや強気で決まりました。規模が小さいので予定通り参加します。
コメント