2020年3月5日、ステムセル研究所(7096)が東証マザーズへの上場承認を受けました。25万株の公募増資、57万株の売出し及び最大12万株のオーバーアロットメントによる売出しを実施します。想定発行価格(2,020円)で算出した資金吸収金額は19.2億円です。主幹事は野村證券す。ブックビルディング期間は3月24日(火)から3月30日(月)、上場日は4月9日(木)です。
ステムセル研究所は、 再生医療を目的に、さい帯血の分離・保管を行う「細胞バンク事業」を行っています。
調達した資金は、神奈川県横浜市緑区に設置している細胞保管センターの拡充、及び顧客管理ITシステムの導入のための設備資金として充当する予定です。
3月24日追記
ステムセル研究所の上場が中止となりました。
公募・売出し(IPO)情報
銘柄名 | ステムセル研究所 |
---|---|
コード番号 | 7096 |
上場市場 | 東証マザーズ |
新株発行 | 256,200 株 |
売出株数 | 573,100 株 |
OA売出 | 124,300 株 |
合計 | 953,600 株 |
上場時発行済み株式数 | 5,123,300 株 |
売出し比率 | 69.1% |
オファリング・レシオ | 18.6% |
想定発行価格 | 2,020円 |
仮条件決定日 | 3月19日(木) |
仮条件 | 未定 |
BB期間 | 3月24日(火)~3月30日(月) |
公募・売出価格 | 未定 |
上場日 | 4月9日(木) |
初値(公募・売出価格比) | 未定(%) |
売出人及び売出株式数 | ㈱トリムメディカルホールディングス 513,700 株 |
浅井 芳明 24,500 株 | |
久原 伊知郎 10,500 株 | |
若松 茂美 10,400 株 | |
西原 達郎 7,000 株 | |
藤井 良造 7,000 株 |
価格情報
想定発行価格 | 公募・売出価格 | |
株価 | 2,020円 | 未定 |
吸収金額 | 19.2億円 | 未定 |
時価総額 | 103億円 | 未定 |
幹事
名称 | 引受株式数(株) | |
主幹事 | 野村證券 | 未定 |
引受人 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 未定 |
引受人 | SMBC日興証券 | 未定 |
引受人 | 東洋証券 | 未定 |
引受人 | いちよし証券 | 未定 |
引受人 | エース証券 | 未定 |
引受人 | SBI証券 | 未定 |
※auカブコム証券からもお申し込みできます。(3月7日追記)
企業情報
事業内容 | 再生医療を目的に、さい帯血の分離・保管を行う「細胞バンク事業」 |
---|---|
業種 | サービス業 |
HPアドレス | https://www.stemcell.co.jp/corporate/ |
業績
単位:百万円
決算年月 | 売上高 | 経常利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2018年3月 | 861 | 111 | 69 |
2019年3月 | 1,149 | 216 | 142 |
2020年3月(第3四半期累計) | 1,270 | 319 | 214 |
投資指標
想定価格 | 2,020円 |
---|---|
1株利益 | 29.35円 |
PER | 68.8倍 |
株主とロックアップ
氏名又は名称 | 株式総数に対する割合 | ロックアップ |
---|---|---|
(株)トリムメディカルホールディングス | 89.50% | 90日 |
山本 邦松 | 1.77% | |
名古屋中小企業投資育成(株) | 1.73% | 90日 |
森 雅徳 | 1.28% | 90日 |
若松 茂美 | 1.06% | 90日 |
ステムセル研究所の初値予想(管理人の参加について)
ステムセル研究所が東証マザーズへの上場承認を受けました。日本トリム (6788)の子会社です。資金吸収金額は想定発行価格で19億円程度とやや小型です。
ステムセル研究所は、「さい帯血」の分離・保管を行う「細胞バンク事業」を主な事業としています。
IPOについては、売上利益ともに伸びており、やや小型でオファリングレシオも低いので参加予定です。
初値予想 2,750円~3,250円
コメント